完成レポート 2016.11.19
薪ストーブで身体も心もあったか♡ ほんわか家族のくつろぎの家完成です☆
今日は土曜日・・朝から予定MAXの1日で私も本日は休日出勤

地鎮祭から始まり、時間刻みの打合せに合間をぬっての予約制内覧・・・
週末って色々と忙しいんですね
ハードスケジュールの中、またもや腰痛フィーバーが


やってきまして・・
事務所の男性陣ほぼ全滅です
ここにいると又思うんです・・


腰痛ってうつるの?? そのくらい、
顔をしかめながら日々仕事してるんですよ(^^ゞ そんな時は、お助けマン精神
で、

それぞれをカバーするのが亥太郎の仲間達
休み返上で机に向かっています。

今年もたくさんの完成レポートを書いてきました。全てが異なったお家なのでご紹介したい所も
それぞれによって違うのですが・・本当に毎回時間がかかってしまって・・・・

日々の更新を楽しみにしてくださっている方々には、お待たせ感が長くて本当に申し訳なく
思っていますm(__)m。 お施主さまも次はうちかな??と、首をながーーーくして待って
いらっしゃると思うと少々心苦しいですぅ。 ついこの間、弊社の社長にも、、
『ブログは日々更新しないと閲覧順位が1つ下がるんだよ』とプレッシャーをかけられました(笑)
上棟、お引渡し、見学会情報などetc・・・HPを利用して亥太郎発信をしていく事は今や必須

今後も皆さまを飽きさせないブログをお届けできるよう頑張りまーーす

先月お引渡し2棟目の、ご紹介です

【裾野市葛山N様邸】
真っ青な空にぐんと映える、ダークカラーの外観は、
シティ感覚あふれるシンプルモダン、モカ色の玄関ドアがスマートで格好いいですね

コの字型の下駄箱収納、右手に見える格子が入った引戸がモダンさを際立てます。
扉付の見せない収納でいつも片付いた玄関に・・
天井に、格子のワンポイントを発見

1階のリビングダイニング
白基調×ダークブラウンで、魅せるすっきりモダン空間


4カラーのバランスが大人格好イイ
右側は天井のない、コンパクトな吹抜けになっています。

ご夫婦たっての希望で設置された『薪ストーブ』 これからの季節は体の芯まであたたかく、
吹抜けを通じて2階も暖気に包まれ、家中がぽかぽか

ゆらめく炎がご家族をリビングに引き寄せることでしょう

シンプルな空間にオレンジのアクセント壁がインパクト大の『小上がりの和室』

キッチンカウンター横の壁付け収納も素敵なアクセントになっていますね

空間に際立つとっておきは、アンティーク感のある薪ストーブと優しい柄のペンダント

LDKに設けた小上がりの和室は、引き締め効果のある濃色でモダンにコーディネート

リビングとの境界がはっきりしているから、ここだけ特別な空間のような気がします

階段下を利用して2つの収納スペースを確保、こちらを有効活用する事で、
他に家具を置かずに広々と使う事が可能
畳のあるお部屋はやっぱり、落ち着ける


客間・寝室・お子さんの遊び場など・・多目的に活躍

引戸を開放しない時と開放した時の雰囲気はまるで別世界
琉球畳の和室は暮らしに

ゆとりをもたらしてくれる『作って良かった
』の満足いく場所


小上がりの段差の部分を利用した収納
ここは、ちょこっと腰かけたり、

お子さんのお気に入りのおもちゃをしまっておけたり利用価値大の収納庫

キッチンはTOTOのCJ、キッズ目線の対面型は多くの新築現場でも不動の首位

リビングでくつろぐご主人とお子さんを見守りながら、ママの作業は、はかどります

勝手口の隣には空間を利用したパントリー
可動棚の高さを調整して、

ダストボックスを置いたり、かごを置いて引き出しのように組み合せば使いやすさが



ストック品などはひと目でチェックできるから、二重買いも防げます。
リビング側からは見えないこの配置こそが、ナイスポジションですぅ

キッチンからは、直線上に水廻りを集約した『家事ラクスタイル』

小さなお子さんがいるお宅では、無駄な動きをしなくて済むこの動線がとってもお勧め

洗濯機の上部は収納場所を考えて、壁付の飾り棚を設置、
ウッド調の棚は珍しかったのでアップにしちゃいました
棚の高さは自由自在に調節


2階は開放感抜群のフリースペース

窓がいーーっぱいあるので太陽光が燦々と差し込み、とっても明るくて幸せな気分になれます

ベランダに出るドアの下の格子床は、玄関の天井にあったあれですよ

1階と2階が繋がっている吹き抜けは、
薪ストーブを焚く事で暖かい空気が上昇する事から、先に2階があたたまります

空調効率をあげるシーリングファンでぽかぽかは全体にまわりますね

タンクレスタイプの1階のトイレは、ご夫婦が初めから望んでいたPanasonicの『アラウーーノ』
床と正面のクロスは張り分けて、この空間もシックにまとめたコーデ

ご夫婦の主寝室はダーク系の高級感ある壁カラーで、シンプルモダンにアクセント

落ち着いた雰囲気でリラックスしながら、1日の疲れをとります

オシャレ度
の高い両開き窓からは吹き抜けが覗けます


薪ストーブを焚いて開放したら、暖気があがって寝室もほっこり

寝室に隣接するウォークインクローゼットは、あえて扉をつけない場合が主流。
服の出し入れのらくさや、風通しがよくなるなどのメリットがあります

当面はご主人の趣味室とお子さんの遊び場として活躍できそうな、
縦に長くて十分な広さを持つ、小屋裏収納

2階のバルコニーは、長い廊下のようなスペース

南向きだからお天気のいい日には
家族のお布団がきれいに並んで干されるのでしょう


洗濯物も濡れる心配がないから干したままでも安心してお出かけできます。
家の中のこだわりの空間は、やっぱりここ
ご家族が自然に集まってくるLDK

心やすらぐ薪ストーブの炎を囲みながら、くつろぐ姿が目に浮かびます

これからここで、かけがえのない思い出とお子さんの成長が刻まれていく事でしょう・・・・
全貌が現れた外観、スタイリッシュでいてモダンな雰囲気もかもし出す都市型住宅

掃き出しマドから出れるウッドデッキで、母屋のご両親とお茶でも飲みながら日向ぼっこ

ご紹介させていただいたN様との出会いは・・・
昨年亥太郎のモデルハウスで行われたイベントでした。
確実に、家づくりをお考えになっていたご夫婦、
他のハウスメーカーや工務店などを、色々と模索していらっしゃいました。
そんな中、弊社を選んで下さった決め手は何だったのでしょう?
後に小耳にはさんだのは、一番親切に、熱心に耳を傾けた事だったという事でした。
私達も、とても感謝しております。本当にありがとうございました。m(__)m
予約の内覧、弥生会、完成見学会と多くの現場に来て下さいましたね・・
ご契約が終わってからのお打合せの際は、スタッフ一同をほんわかさせてくれるお子さんに
どのくらい癒された事でしょう
何度も抱っこさせてもらって、

私が子育てしていたはるか昔を思い出させてくれました。
お子さんが優しいご両親と、おじいさんおばあさんに囲まれて、
こんなに素敵なお家で成長していく姿が想像できます

N様、無事の完成おめでとうございます。
これからの毎日を皆様で、楽しくほんわか♡お過ごしください


