カテゴリなし 2016.08.08
『こだわりを集約した内装が大人可愛い♡カバードポーチのあるお家』完成です☆
毎日暑い日が
続きますね・・・御殿場で32度
なんていうと、本当に体が溶けてしまうような


感じですよね・・ リオオリンピックも開催されて、これから朝がつらくなる人も多いのでは・・(笑)
早い所では、今週の木曜日からお盆休みが始まりますね
亥太郎建設の今年の夏休みは、

なぁんと
13日から17日までの5日間の大型連休となりました。 日頃忙しくて、なかなか

家族サービスがままならない人達ばかりなので、この連休を利用してお子さん、奥様達に
是非、家族サービスをして欲しいと思うわけで・・・(笑) 楽しい夏休みが迎えられるよう、
今週は大忙しですが
頑張りますよ


先月お引渡しの完成レポート、まだまだたくさんございますのでご紹介させていただきます

【御殿場市北久原I様邸】
広ーーい分譲地に、片流れの屋根が目立つ
アメリカン調の外観、

全体のバランス・カラーコーディネートにも統一感があってひと際人目をひきます

玄関の延長に設けた屋根付き・半屋外スペース『カバードポーチ』は奥様のこだわりで実現

古き良きアメリカのお家ではお馴染み
茶色の面格子がとってもオシャレ


お家の雰囲気にぴったりのオリーブの木が、カントリーテイストの小道を楽しくするガーデンデザイン
テラコッタタイルの土間に、アンティーク調の下駄箱で玄関を愛らしく演出

正面の壁には一面に張られたエコカラット
玄関は意外にお家の匂いが広がる場所、

家の顔でもある玄関だからこそキレイな空気でお客様をお迎えしたいものですよね。
モザイクタイルをこんな風に使うなんて・・めちゃくちゃオシャレですよね。女心がくすぐられます

玄関の吹抜け天井には、ディテールまでこだわったシャンデリアをセレクト

反対側の奥に、収納庫らしい場所を発見

まるで隠れ家のような床下収納がありました
土間スペースもあるので収納場所も分別して

活用出来ます。 スポーツ用品などの大きなものをしまうには場所も広さもたっぷりです。
左側の箱状のものは何なんでしょう
お家の中を紹介しながらのちほど謎がとけますよ


リビングに入らずして手洗いができる洗面台、カラフルなランタン型のモザイクタイルで造作

トイレはアイアンのタオルハンガー・ペーパーホルダーでアンティークの趣きをプラス

洗面ボウル・蛇口も厳選して雰囲気を統一

このままリビングに入らず、こちらからお家の中に入っていきましょう(^○^)
来客動線と家人動線を考えた間取り、お風呂あがりに廊下に出られない、トイレから出にくい(>_<)
といった事がないように玄関との位置関係を考慮

バスルームから脱衣所に、洗濯機の横には作り付けのランドリー収納

雨の日はこのスペースで室内干しも可能です。
脱衣所からキッチンへ続く通路はアーチ型の開口部にしてやわらかな印象に

勝手口の向かい側には扉のついた収納スペースをまたまた発見しちゃいました

折れ戸をあけるとそこは、L型の大容量パントリー
キッチンのすぐとなり、しかもLDKからは

見えない位置にこんなに大きな秘密の場所
ストック品から日用雑貨まで、何でも片付ける

事のできる、奥様にとっては夢のような場所

そして、キッチンに足を踏み入れました
お気づきかもしれませんがここは、

家事動線が一直線上に配置されています。そのおかげでムダな動きが少なくスムーズに家事を
こなす事が可能なのですぅ
さらに動線上の段差は解消し、扉をつける場合も開閉したままでも

邪魔にならない引戸にする事でさらに



キッチンは大人が行き来できるくらいの十分な広さで、背面の壁付け収納はウッドワン製、
上部に吊り戸棚を設置し、明るい色合いの木の素材で揃えた事でナチュラルな雰囲気に

システムキッチンはTOCLAS、キッチンを選ぶにあたって、このグリーンカラーの他には
考えられなかったという奥様、見て納得です

このお家の不思議なくらいの統一感にはこのキッチンのカラーは大ビンゴなんです

内覧会の時にも他のお客様が言っていました。『このキッチンの色・・ナイスですよねぇ・・』
床はテラコッタタイル風のクッションフロア、ナチュラルな雰囲気を崩さず、かしこく素材も選ぶ、
細部までお気に入りのパーツを使う事で統一感のあるキッチンが完成

リビングとダイニング、キッチンまでをひと続きにしたオープンな空間は、
開放感があり家族の一体感が感じられます。
リビングは壁で仕切らず空間で分け、白壁に合わせた木製で統一

その成果でお家の中は一体感を生む事ができました

リビング内の階段下収納、なるべ家具を置かずにすむよう家のあちこちに収納場所を造作。
周囲の視線に配慮しつつ、光と風の通り道を探して窓を配置

日中は気持ちのいい風が通り抜けます

ダイニングの奥にカウンターテーブルを造作、ブラケットライトは空間のワンポイントに

まるで家具のような造作のカウンター収納
このカウンター職人さんの手造りなんですよ


味のある塗装も施して、見て下さい
後ろに見える吊り収納と同じ取手を付けたんです


キッチンの内部を隠しながら会話を楽しめるセミオープンなタイプは、
毎日が楽しくなる憧れのキッチン

そして、キッチンカウンターの反対側の壁には棚のようなものが・・・・?
これはもしや?・・・玄関横の収納庫にあった箱型のものがお目見えしました

スライド式の『本棚』なんですよ
遊び心が満載のアイデア棚、謎が解けましたね


1階と2階の間に、中空の4.5帖の和室

天井は屋根の勾配を利用してかなり高め・・ちょっぴり薄暗い感じが隠し部屋のような空間

思い切ったカラーのモダンな壁紙を採用して、これが瞑想部屋のような不思議な空間

2階へ上がる階段の横は壁にせず開放、アイアンの装飾が素敵なアクセントになっていますね。
お施主様支給のガラスブロックは可愛らしい装飾として独自の存在をアピール

照明が灯れば、ガラスの透け感が楽しめます

天井の間接照明とダウンライトで落ち着いた雰囲気の主寝室、くつろぎ感がぐんとアップ

ウォークインにはカウンターを付け、高さの異なったパイプハンガーで収納力がUP

お子様のお部屋は6帖の完全独立型タイプで1部屋づつ、
作り付けのスタディデスクはお施主様のご要望で設置、
2階にもとびきりオシャレな造作の洗面台を見つけました

モザイクタイルの張り方を変えて、洗面ボウルや蛇口、照明までを吟味

目線が集まるポイントに遊び心をプラス
壁にはニッチ、正面には飾り窓で演出


素材やデザインを揃えた一体感のあるLDK
好きなものに囲まれあわただしい日常に

潤いをもたらす、お家の中で一番居心地の良い場所が出来上がりました

長期にわたり、お施主様のご好意で内覧を開催させていただき、大切なお家をお借りした事、
お礼を申し上げますm(__)m 私も数多くのお客様をご案内しながらこのお家の素晴らしさを
何度となく感じました。たくさんの方が(特に奥様方)お家のテイスト(統一感)使い勝手の良い
家事ラク動線、自分らしさをプラスした心地よさに、目を光らせていました

I様との最初の出会いは、去年の亥太郎祭りでした。 ファーストコンタクトは弊社社長が
承け賜わり、土地案内から、ヒアリングを経てプランを提案させていただきました。
間取り作成にあたっては、ご家族のこだわりをこと細かく明記して下さり、家づくりの
本気度には驚かされました
数多くの見学会にもご家族で足を運んで下さりましたね・・

今思い出してもついこの間の事のように感じられます。そして弊社を選んでくださった事に
スタッフ一同、感謝しております。
小さなこだわりの積み重ねが、世界で1つの個性を集約したマイホームに実現

I様、無事の完成おめでとうございます



キラキラと輝く、素晴らしい日々を、ご家族でお過ごしくださいね。