スタッフブログ 2014.06.02
素足で歩きたくなる無垢フロアの家。完成しました!
先週、無事に完成引き渡しが終了をしました。
残念ながら完成見学会を開催しなかったので、
ブログにて、ご紹介をさせていただきたいと思います。
【御殿場市中畑 F様邸】
※外観図は、少し前のお写真になります・・すみません・・。
スタイリッシュな外観と色使いで、とても落ち着きがあり、素敵です。
中に入り、まずは、LDK.。
アンティーク仕上げの、無垢の栗のフロアになります。
これ、写真だと、なかなか伝わりづらい部分があるので、ちょっと残念なのですが・・。
とても良い色なんです

他にも、無垢の栗のフロアは見てきましたが、
この色・・個人的にも、すごい気に入りました

さすがに、素足で歩いてみたりとかは無理なので、靴下ででしたが、
歩いた感触は、抜群

素足で歩けるお施主様が、羨ましい!なんて思ったりしてしまいました(笑)
全体的にダークブラウンで統一した中に、差し色で入る、オレンジ色のキッチン。
可愛らしさが、引き立ちますね

さらに、ちょっとしたアイディア

ここにコンセントが来ると、便利ですよね

ダイニングテーブルでコンセントが必要な時にも、さっと使えて便利です。
私は、延長コードとかに足を引っ掛けてしまう、おっちょこちょいなので・・(笑)
これは、いいなと思いました

暗めの写真で、すみません。
造作のカウンターと、棚です。
欲しい位置に、欲しい大きさで。
こういった、細かい事は、注文住宅ならではですね

さらに、リビングには、まだまだ造作収納がありますよ~。
開くと、こんな感じになります。
一番上、気付きました

パソコンの無線LANのモデムがしまえるようになっているんです

意外とモデムって、置き場所に困ってしまいますもんね。
それ以外にも、物を置ける台に収納に。役に立つ事間違い無しです。
そして、LDKの一角には、主婦の皆様の強い味方。
パントリースペースです。
階段下に当たるスペースを、有効活用しました。
これだけたっぷりとしたパントリーがあると、助かりますよね。
洗面脱衣室と、お風呂。
しっかりとした広さを取ってあるので、実際には、とっても広いです。
洗面脱衣室には、室内干しできるようになっています。
これからの、梅雨時期にも、大活躍をしそうですね。
1階部分の、最後の紹介は、LDKの隣にある和室。
こちらは、扉を全部閉めてしまえば、立派な客間となるようにしてあります。
最近は、だいぶ少なくなってきた床の間ですが、やはり、床の間があると、和室の雰囲気が良くなりますね。
ポイントでクロスの色も替えて、照明も真上につけると、それだけでオシャレ空間に早変わり。
ここに、お花を飾ったり、お子様の節句物など飾ったり・・
素敵な事間違い無しですね。
階段を上がり、2階に入るとすぐに、大きな可動棚の収納。
将来的に2部屋に仕切れる子ども部屋。
寝室には、ポイントクロスを使用し、メリハリをつけました。
奥に見えるのは、広々のクローゼット。
まさに、ウォークインのクローゼットですね

広々しているので、両手を上げて歩きたくなるくらいです。
・・私だけ

そして、収納の極め付けは、
小屋裏収納!
最近、小屋裏収納を希望する方が、多くなってきたような気がします。
あると、とても便利ですよね。
さて、つたない文章ではありましたが、これで、ご紹介は以上となります。
今回も、お施主様のライフスタイルやお好みに合わせての仕上がりなので。
また違った顔の家が仕上がりました。
亥太郎建設の手掛けた家を、結構見てきた私ですが。
毎回毎回、雰囲気も変わるので、何度見ても楽しいです。
こんなに見てきた私でも思うくらいなので、
お客様方には、1軒だけで無く、何軒も何軒も、見ていただきたいと思います。
きっと、毎回、新鮮な気持ちで見れると思います。
最後になりましたが、
F様、無事の完成&引き渡し、おめでとうございます。
これからの、新居での新生活、楽しみですね。