スタッフブログ 2014.03.26
自然光の明るさあふれる快適住宅、完成しました!
先日の、ろうきん弥生会の会場にもなった現場。
無事に、引き渡しが終了を致しました。
残念ながら予定が入ってしまっていて、
見学会に行きたかったけれど来られなかったという、
ありがたいお言葉も、たくさんの方からいただけました。
実際にご覧いただけなかったお客様にも、ブログでイメージが伝われば、と思います。
では、ご紹介をさせていただきます。
【裾野市石脇 S様邸】
まず、玄関を入ると、高い吹き抜けになります。
高さがあるので、玄関が広く感じます

そして、反対側。
吹き抜けの高さに合わせて窓を取り付けてあるので、
日中は、自然光だけでも、十分に明るくなります。
玄関からすぐは、リビング。
全体的には、このような感じになります。
やはり、家具が入ると、生活感が出て良いですね

ちなみに、家具は、おなじみとなりました、MKマエダの家具。
お施主様にも、とても人気があります。
見学会に来られたお客様にも、とても好評で。
特に、ソファの座り心地が最高だ!との声が多く聞かれました。
キッチン側を見たところ。
上部の梁を、魅せるようにしたのですが、
今回の見学会でも、こちらの梁は、とても好評でした

リビングにも、とても窓が多く、こちらも自然光がたっぷりと入るようになっています。
ちょっとわかりづらいですが、右側に見える掃出しの窓。
こちらは、とても大きく開放できる窓なんです。
見学会で実際に窓を全開放してみると、
「この窓、すごい
こんなに開くと、便利だし、気持ちがいいね
」


「こんな大きい窓もあるんだー」
などなど、感心と目を引く窓でした。
キッチンに立つと、リビングが見渡せます。
これだと、奥様がキッチンで家事をする際にも、
家族の行動が見渡せて、とても安心ですね

すぐに声の届く位置なので、家族のコミュニケーションを取るのにも良さそう

今回のキッチンのシンクは、とても爽やかなブルー系となりました。
今回の造作、パソコン用のデスクです。
ちゃんと、下の板も、スライドできるようになっています

パソコン用のデスクだとわかるように、見学会当日には、実際にパソコンを置いていました。
「こんなのも、造ってくれるんですか
」と、聞かれ、

「ええ、ご希望の高さや、大きさに作れますよ」と、答え、
このやり取り、数えきれないくらいにありました(笑)
それくらい、取り入れたいアイディアだったんですね

興味関心を持っていただけて、とても嬉しい限りでした。
そして、最近、お客様で使っていただく事の多い、プリントタイルの床材。
木目調のものは、見た目も良いし、歩いた感触も良いので、
「建てる時には、これにしたい!」と、言う方が大半でした。
私も、自分が好きなので(笑)おすすめしちゃいました

写真だけだと、このプリントタイルの良さが伝わりづらいので・・。
ぜひ、見学会で体感をしていただけたらと思います。
お風呂に
トイレ。
どちらも、カッコいい仕上がりになりました。
特に、トイレ正面のポイントクロスは、タイルかと思って、実際に触られる方が多かったですね。
トイレは、柔らかい感じのクロスが多いのですが、濃いめの色をポイントにするのも、
引き締まって、とても良いですね。
階段を昇ると
手洗いの洗面ボウルがあります。
お施主様に選んでいただいた洗面ボウルに合わせ、
カウンターを造りました。
シンプルな造りが、この洗面ボウルには、とても良く合っていたようで、
「これ、いい。やっぱり、2階にも手を洗う場所欲しいよね~」と言いながら、
実際に手を洗うシミュレーションをしていらっしゃったりしていました。
寝室。
外からの目線は気にならないようにしたいけど、
できる事なら光を取り入れたい。
このような形の窓になりました。
収納スペース。
用途によって高さを自由に変えられる可動棚。
反対側には、たっぷりハンガー掛けできるスペースもあります。
これだけあれば、季節物も、十分しまえてしまいますね

寝室を出て廊下に出ると、
隣には子ども部屋があり、
奥まで行くと、
またまた、造作カウンターです。
ちなみに、玄関の吹き抜け部分の、上部です。
こちらもまた、窓からの自然光が入り、明るくて良いです

「私、ミシン好きだから、これくらいのスペースあればちょうどいいなぁ~」
「コンセントも側にあるから、色々な事に使えちゃいそうだね」
などなど、実際のライフスタイルに合わせて、じっくりとご覧になられたりの姿が多かったです。
ちょっとした、趣味スペース、これ、大事ですよね

2階のトイレは、全体的に淡い色合いとなり、柔らかいイメージとなりました。
こちらのトイレは引き戸だったのですが、
トイレは引き戸にしたいお客様が多く、とても参考になったそうです。
さらに、もう1つの階段は・・
小屋裏収納に繋がります

今回の小屋裏収納も、広くて、とても使い勝手が良さそうです。
「ここで宴会とか、やれちゃうね
」

との意見に、妙に納得してしまいました。
たっぷりと収納もできる小屋裏収納は、やはり、実際に見てみると、欲しくなってしまうようですね。
ご紹介は、以上となります。
今回の見学会に、私もスタッフとして対応させていただいたのですが、
全体的な感想をまとめると、
とても自然光の入る、明るい家。
ライフスタイルに合わせた魅力的な造り。
ほぼ全ての部屋に引き戸を使用している。
たっぷりとしていて充実した収納スペース。
様々な、造作家具。
それが多かった気がします。
本当に、素敵な家に仕上がりました

なので、お客様をご案内するのにも、自分もウキウキしながら接客できました。
S様、無事の完成・引き渡し、おめでとうございます。