カテゴリなし 2016.02.04
『吹抜けとビルトインガレージのあるシンプルモダンの家☆』 完成です。
年明けからあわただしかった1月が終え、2月に突入いたしました。

本当に早いものですね・・
今日は今年になって最初のお引渡しをさせていただいた、

ビルトインガレージのあるシンプルモダンなお家をご紹介させていただきます。
【 小山町大胡田 I様邸 】
写真では見えなくて残念なのですが、こちらのお家は屋根に太陽光パネルが完備。
太陽光で
、エネルギーを「作る・溜める・賢く使う」 機能面に優れたお家。

そしてこちらのガレージ、当初はプランに入っていなかったそうです。のちに、カーポートを
作る予定だったお施主様に、弊社社長の提案で、
「 どうせ作るんだから、最初から作っちゃいましょ
」 この一言で決定したそうです。

シンプルなお家にぴったりのガレージ・・車2台は余裕で停められます。
雨の日、車から荷物をおろす際も濡れる心配のいらないとても便利な場所・・
「 あるといいな・・我が家の自慢の場所
」がここに誕生しました。


さあ、、それでは早速、お家の中をご案内いたします。
ガレージから玄関に繋がった天井は、
杉板張りでとってもおしゃれ
外壁は白のへーベルパワーボード、

玄関扉は、ダークブラウンのシンプルなタイプ

下駄箱は、扉の付いた大容量が収納できるタイプの物、
下駄箱の横にはパイプハンガー、傘やコートをかけるのにとっても便利

12帖のリビング・・キッチンカウンターの表面は奥様のこだわり
、『横張りにしたパインの板』


壁を利用してひと工夫された造作の棚・・ お部屋のインテリアとしても素敵

床材は無垢を使用、床下には厚い断熱材も入っているから冬はストーブだけであったかなんです

リビングには、特徴的な大きな吹抜け たっぷりの採光
と通風の確保にも役立っています。

LDKからは行き来ができるウッドデッキ

室内から外へのこの動線を活かして、家族での楽しみ方もさまざま広がりますね。
システムキッチンはTOTO製、食器棚も大好きなブラウン系の色でセンス良く統一。
キッチンの奥に見えているのがパントリー
ビックリするくらいの大容量収納庫となっています。

両脇に、可動式棚と手作りカウンター

日用雑貨や食材のストックは可動式棚へ整理整頓!カウンターは机にして、小さな椅子を
置いたらちょっとした書き物が出来たり、料理のレシピ本たちもたくさん並べて棚に収納

『たくさんしまえる、使えるパントリー』 こちらも奥様ご自慢の場所。
パントリーの反対側の奥には、トイレ、洗面化粧台とお風呂を設置、 洗濯機置き場の可動式棚は
洗剤やタオルなどを置ける便利な優れモノ。
洗面化粧台とお風呂はクリナップ製で統一、人気のブラウン系でまとめ、高級感
と

清潔感
が漂います。

LDKから、トイレ、洗面、お風呂に行ける動線の確保で、小さなお子さんと暮らす
日々の使い勝手にも十分の配慮がされた間取りに圧巻

1階はワンフロアですべての家事・育児が出来る夢のような空間、移動距離の少ない動線で
全ての事がテキパキこなせますね。 うらやましいーー限りです。
そして、1階のLDKから2階のプライベートゾーンに向かう途中にスキップフロアを設置。
上と下に、大きな収納スペースも作っちゃいました
収納場所があると、必然的にお部屋を

広く使う事が出来ますよね・・収納がたくさん出来るお家に・・は奥様の強いご要望でした。
LDKでTVを見ている時間より趣味のパソコンやゲームをしたいご主人が、
どうしても欲しかった3.7帖のカーペット敷きの書斎・・最初は漠然としたイメージでしたが
だんだんと形になって、理想の空間が出来上がりました

スキップフロアは階段の踊り場を広くしたイメージで、見下ろせばダイニング・キッチンまで
視界が広がり、家族の温もりを感じながら自分の時間を持つことが出来る・・
ここにいて家族全員の様子がわかるのもいいですよね

お子さんが大きくなったら、勉強部屋としての活用もできて、ここは家族全員の
とっておきの場所
となるに違いありません!

2階にあがると目に飛び込んでくるのは、キャットウォークのある吹抜け

猫が喜びそうな架け橋は遊びこころをくすぐるお家の仕掛けに、
ダイナミックな窓からの光が、スリットを通して優しく階下に届きます。
そしてこちらは8帖のフリースペース

お子さんが小さい時は広々としたワンフロアで家族の時間を共有できるし、
広いスペースだからおもちゃをバラまいても大丈夫だし安心して遊べますよね


窓からは、自然光がたっぷりと注ぎ込む
実に開放的で優しい空間。

陽の光がたくさん入り込むので明るく、暖かく家族がリラックスして過ごせる、
『お気に入りの場所』になるのでしょう・・
フリースペースの隣には、子供部屋を設置、今は1部屋ですが家族が増えてお子さんが
大きくなったら、隣のフリースペースを子供部屋に改良する予定

ご夫婦の寝室・・壁のオレンジ色の間接照明が居心地の良さを演出

寝室は、お部屋の中でももっともリラックスをしたい1日の疲れをとる場所。
シーリングライトを天井にポンとつけるより、間接照明を利用して心安らぐ空間に・・
照明
の力を借りて、心地よい眠りを促すのも最適な方法ですね


壁の裏側にはウォークインクローゼット、こちらも大容量だからなんでも収納できます。
寝室の横の3つ目の階段をあがると・・・・
びーーーっくりしました



縦に驚くほど長ーーーい、屋根の勾配天井を利用した小屋裏スペースです。
小屋裏と言っても、明るさと風通しは抜群
こちらも開放感のある空間が出来ました。

ちょっと気になったのでご紹介しますが、こちらの梁、桜の模様が入っているんです

もしや、手彫りなの?・・と思ったのですがこちらは弊社スタッフの粋なはからいで、
梁に桜の模様が入った板を貼りつけたのだそうです。 本当、素敵
ですよね。

お施主様のご要望には、最大限の努力と実現をさせていただく自由度の高さこそ、
注文住宅ならではの、醍醐味なのです

見て下さい

昼間はこんなに日差しが入って、とっても明るいんです

1Fは水廻りを含めて回遊性のある広々ワンルーム・・オープンでありながら、
落ち着いた雰囲気を演出、それはお施主様の大好きなブラウンと白の色味のせいかも・・
これから始まる新生活で、



家族の皆様がいちばん多くの時間を過ごすこのお部屋を、
最後の1枚にして見ました。
I様とのはじめての出会いは完成見学会に来場してくださった事でした。
ご夫婦で幾つかの完成現場を見ていただき、先々でお施主様のお知り合いで
あったりなどの、色々な偶然が重なりました。
広いお土地をお探しになっているとのご相談もいただき、いくつか紹介させていただいた
のちに今の場所が建築場所に決まりました。
お仕事の都合でなかなかお会いする事が困難でしたが、何度も足を運ぶ事で徐々に
コミニュケーションをとらせていただく事ができました。
家づくりがスタートしてから、可愛いお子様
のご誕生もあり、ご夫婦ともにとても

仲睦まじ
く、私の印象は幸せを絵に書いたようなご家族でした。

I様、
完成時の予約内覧の際には、大切なお家を快く多くの人に見せていただいて
本当にありがとうございました。 スタッフ一同、感謝申し上げます。
無事の完成・引渡しおめでとうございます。
新居で、末永く幸せな時間をお過ごし下さいね
