スタッフブログ 2014.05.22
1泊2日研修@新潟
先週は、社員揃って、
亥太郎建設の新しい工法・材料の研修に、新潟に行ってまいりました。
新潟まで、道のりは長いですが、
とても内容の濃い、勉強になった研修だったので、
ブログでも、ご紹介をさせていただきます。
これは、本当にすごい!
独自の乾燥技術です。
こちらの乾燥機で、木材を乾燥させます。
これだけ見ても、どれだけの乾燥技術か、わからないですよね?
次に、この写真で、技術力の高さを、目で見て下さい。
まず、乾燥をさせる前の木材です。
測りに乗っています。
そして、こちらと同じ長さ・太さの木材を、乾燥させたもの。
これくらの重さを足して、やっと同じ重量になります。
実に、ペットボトル16本もの水分含有量があったと言う事になります。
これだけの水分を乾燥させる技術は、本当に素晴らしいです

さらに、工場の中を見学させていただき、
色々と説明を受けてきました。
とても興味のある内容が多かったので、
社員一同、釘づけになり、工場内を見学してきました。
新しい事を学ぶのは、本当に楽しい事だし、
得た知識を、少しでも多くのお客様にご説明をさせていただきたいです。
そして、工場見学をした会社のモデルハウスも、見学してきました。
うちの社長の、後姿です(笑)
若い方にも人気の、薪ストーブです。
こちらは、亥太郎建設のモデルハウスでもご覧いただけます。
お子様の部屋も、木の温もりと香りが溢れています。
落ち着いて、思わずゴロリとしたくなる空間。
無垢の、いい香りに包まれていました。
そして、もう1つのモデルハウス。
魅せる梁は、圧巻です。
ところどころに造作された天然無垢の木々は、
ナチュラルながらも、大人の空間を演出しています。
薪ストーブの周囲、こんな風に可愛らしくするのも、いいですね

天井部分にも木々を使った、素敵な和の空間。
お茶を飲みながら、語らえそうな空間。
先ほどとは、またイメージの変わる、お子様の部屋。
洗面台にも、無垢をたっぷりと使っていました。
写真を見ていただき、下手な説明など無くても、天然無垢の素敵さが伝わると思います。
アレルギーをお持ちの方や、今のところはアレルギーは無いが、ご心配をされている方。
最近、よくお客様との会話で、耳にします。
若い人も、天然無垢に興味を持たれている方が、多いように感じます。
そういった方に、豊富な知識で対応をできるように、
亥太郎建設では、常に勉強を重ねております。
天然無垢に、ご興味のある方。
今のところ、ご興味が無くても、天然無垢について聞いてみたい方。
ぜひ、お気軽に、亥太郎建設に遊びにいらしてください。