スタッフブログ 2018.11.02
御殿場市北久原、上棟しました☆
今年も残り2ケ月となりました‼‼ そして、11月に入りました‼‼
いやぁ――寒くなりましたね 我が家では、ガスファンヒーターが稼働し始めました。
毎朝、暖かい布団から起き上がるのに四苦八苦しています
異常な暑さにうんざりした今年も、季節は巡り寒ーーい冬に突入、
気温の変化は体調不良へと転化、この時期は原因不明の咳に悩まされる私ですが、
今年は我が家の娘が、咳をゴホゴホするようになって、「咳ぜんそく」と診断されました。
て事は、、私の原因不明だった咳もこれだったのではないかと・・・
ひどい年は3ヶ月位ゴホゴホが続き、非常に苦しめられたものです
みなさんも気をつけて下さい これ、急に発症しますので・・・
恒例となっているカレンダー配りも例年以上に進み、運よくお会い出来たお客様とは、
懐かしさのあまり立ち話、ちょっとしたサプライズも感じられて楽しく回らせていただいています。
さて、先月ブログで紹介出来ていなかった御殿場市北久原での上棟、
建て方後の現在も、工事は順調に進んでおります。
月をまたいでしまいましたが、ご案内させていただきます‼
【御殿場市北久原E様邸】
前日に組まれた足場工事、
プレカットされた木材が運び込まれ本日の建て方作業が開始されました。
桁組作業中、耐震金物にてしっかりと固定されます。
午前中に2階の柱までが完了し、午後から屋根工事に入ります。
屋根の垂木工事に入りました。
屋根の野地板施工を行っています。、
雨水の侵入を防ぐ為、
防水紙を貼り、防水テープにて固定をします
耐震+制震工事、
テープを柱と梁と面材の間に貼りつけて、お家を丸ごと制震ダンパーに
躯体工事、
ホールダウン金物と柱をしっかりと留めます。
構造面材ハイベストウッドを、
建物の外周部に固定しました。
そしてブルーシートにてしっかりと養生します。
大切なお家が雨風から守られました‼
【地鎮祭でのお施主様ご家族】
弊社とお施主さまとは、かれこれ長いお付き合いになります。
最初にお目にかかってから今日まで、思った以上に長い道のりでした。
当初の計画から方向性が変わり、色んな諸事情なども含めて延期となっていましたが、
今年に入り急遽計画が実行となりました
その間も、弊社での新築工事を変わらずに考えていて下さった事に感謝いたします。
長い間携わっていたせいか、お子さんともだいぶ仲良くなれて良かった・・
お仕事で忙しいのに時間を割いて打合せに来て下さった事もいい思い出です。
来週には上棟式も控えています。工事も順調に進行していますのでご安心下さい☺
E様、無事の上棟おめでとうございます✨
ようやく手に入ったマイホーム、完成までが楽しみですね。