完成レポート 2017.05.23
仲良し家族の夢がカタチになった、『3人の距離が近い住まい』完成です。
今日も雨☔☔☔
梅雨ですか?と言いたくなるような雨が続いています・・・
建築関係の仕事をしていると、この悪天候が仕事を左右するんです これから上棟やお引渡しが連続し
新しい工事も着工されるというのに・・・桜だって満開 なはずなのに・・・これは異常気象なのでしょうか??
亥太郎建設はめまぐるしい忙しさの中、4月も中旬を迎えようとしています‼
月末には、亥太郎祭りを控え、その準備にも追われています
1年ぶりの大イベント‼みなさまに喜んでいただけるような企画を考えておりますのでご期待下さいね
さて、先月お引渡し完了の完成レポが出来上がりましたので、ご紹介させていただきます
【御殿場市萩原I様邸】
シンプルでエッジの効いた外観フォルム✨✨黒のガルバリウムはシャープな印象✨
正面に植えた紅葉は、秋に紅葉の赤い葉がブラックのガルバに映えるようにと、
スタジオガーデン♡さんの粋な発想で植え込みをしました 今から秋が来るのが楽しみ‼
側面は、素材を変えたグレーのサイディングで、変化をもたらしました✨
無機質な感じの壁は、逆に高級感を出し、黒のガルバとサイディングの融合は、
独創的な色使いでとっても素敵
毎回、その家に合ったプランを考えてくれるスタジオガーデン♡の外構づくり✨
今回は、砂岩を切り出して作った石タイルがポイント‼
アプローチのスリットや、花壇の前に使用してナチュラル感を出しました。
駐車場の斜めに、スリットをいれたところもポイント‼
対照的にモダンなブラックの花壇を取り入れ、
色鮮やかな植栽をセンス良く並べて植えます‼
これ・・凄く素敵ですよね‼ 家との調和がお見事
季節によって植栽を入れ替える事も、今後の楽しみの1つになります。
門柱には枕木を使用して、アンティーク調の照明をつけました。
写真に写っていないのが残念ですが・・ここに取り付けたポストやアイアンの表札もとってもオシャレ‼
煉瓦チップをさりげなく敷いて緑の植栽を活かしています 女性プランナーらしい細やかな演出✨
玄関アプローチの横には目隠しにもなる格子を採用‼ 道路側の視線を、格子で柔らかく閉じます。
アプローチのアクセントとして、魅力的な塀✨ 丈夫で長持ちするように十分な配慮がされています。
温かみのある木製の玄関扉✨が家族を迎え入れてくれます
広くて明るい玄関✨正面にはシューズインクローク、背の高いものの置き場所としても便利
正面のドアを開けると、そこは収納場所に‼ 階段下は有効利用
リビングは栗の床材で、あたたかみとナチュラル感を出します☺
ご主人がどうしても欲しかった薪ストーブは、スマートな家具調デザイン‼
ストーブの下は薪をストックでしておける場所がある優れもの‼
化粧梁をとおした真上は・・・圧巻の吹抜け✨
リビングの中に広がり感を演出します。
楽しい仕掛けは、娘さんの希望した、「クライミングウォール壁」✨
お部屋にいながらアウトドア気分
これから、ハンモックもつけちゃうそうですよ‼ 楽しい空間が出来上がりますね。
リビングと繋がった、大壁和室は洋風なモダン空間‼
仕切りをなくす事で、一体感を生む・・オープンに繋がる和空間はおススメ‼
ゴロリと横になれたり、洗濯物を畳んだり、ひとつあると何かと便利なのが和室✨
日常生活の中で、フレキシブルに使える畳の間として考えるのもいいですね
カウンター下は棚を作って収納スペースに‼
収納家具を置かずに空いたスペースを上手に活用する事で、
リビングが広々し、開放的なお部屋で家族がくつろげる事が出来ます。
キッチンの正面ではなく横並びにダイニングを設け、独立した空間にしました
横移動で作業ができるダイニングキッチンで家事動線を短縮‼
このような位置づけをした事で、リビングは生活感のない更にオープンな空間になりました‼
3本の化粧柱がアクセント✨
キッチン背面の造作棚の下はダストボックス入れ、棚の上は家電置き場に‼
勝手口は一段下げて土間&パントリー
食器棚やキッチンカウンター下に納まりにくいものがすっきり片付きます。
勝手口と一緒にしたこと、土間と兼用にしたことがとってもGOOD‼
白基調の清潔感ある洗面・脱衣場とバスルーム✨収納棚に収納をたっぷり確保して、
身仕度がラクな洗面室‼
2階はどんな風になっているのでしょう?階段を上がって見てみましょう
上がった先には、廊下を利用した多目的ホール✨
ご夫婦もお子さんもここで一緒に勉強する為、家中の本をこの本棚におさめます。
ここは、リビングとはちょっと違う、
『是非、こんな空間が欲しい‼』 という、プラスワンルーム✨
奥様のイメージは、3人が勉強する事のできる「事務所」みたいなお部屋
こもる独立した書斎より、家族でつながるというバランスは大切‼
カウンターデスクには、パソコンを置いてインターネットを楽しんだり
お子さんは宿題をやったり、奥さんは読書をしたり、3人が個々に同じ空間で時間を共有、
創り付けの可動棚は、アウトドア用品を並べて楽しむご主人専用の、見せて楽しい収納棚 に‼
こんな風に廊下を活用できるなんて・・・・ とっても素敵なファミリースペースです‼
2階には2つの洋室、ほとんどの時間を家族で共有するから、
今は寝る為だけの寝室 チェッカーガラスの室内窓からは、吹抜けが覗けます
お部屋の奥にウォークインクローゼット、衣類の収納はここでOK‼
主寝室の窓から吹抜けを撮影
大きなFIX窓からは明るい陽射しが注ぎ込み、天井につけたシーリングファンで、
夏は冷房の冷気、冬は暖房の熱気を、床から天井までまんべんなく行き渡らせます
開放感抜群のこの光景が吹抜けリビングの醍醐味
アクセントの化粧梁は、オシャレな天井空間を演出しました✨
このような開放的な空間を家族が集うLDKに取り入れ、ひとつの空間にリビング、
ダイニング、キッチンを入れ込む事で家族が思い思いに寛げる、コミニュケーションが
密な家、3人の距離が近い家が出来ました
I様が家を建てる時、迷いや不安があったと聞きます
そんな中、弊社社長が提案したプランが見事にマッチングして、
家づくりがスタートされました‼ 家づくりに関してはとてもピュアなお2人だったので、
何の情報もなく始まったヒアリングは、「何色が好きですか?」から・・・・そんなところから
始まってアドバイスをさせていただきました 「~な感じだったら~はいかがですか?」
みたいなやりとりが打合せの度に行われ、このような理想のお家が完成したのです。
とても仲のいい3人 ♡
いつも一緒に時間を楽しむ・・とっても理想的な仲良しご家族 ♡
笑い声が響く、新居での生活が思い浮かびます‼
I様、無事の完成おめでとうございます‼
これからも家族3人、幸せな時間を過ごして行ってくださいね ✨