スタッフブログ 2018.08.28
マイスターコーティングでピカピカに甦った浴室☆
先日TVで、「イッシーシー、イッシーシー 」の音楽ではじまる、
弊社のCMを目にしました 現在、リフォームフェアの告知を入れたCMが、
朝日TVで流れています。その他にも、新聞、情報誌やフリーペーパー、ラジオなどでも
大々的に告知がされ、我々スタッフも徐々に実感が沸いてきました‼‼
今日は、亥太郎祭りやリフォームフェアなどでも再三お世話になっている、
マイスターコーティングさんの実例をご紹介させていただきたいと思います。
見た目のbefor→afterが劇的に変わるので正直、びっくりさせられます
今回の依頼は、「浴室のクリーニングとコーティング」
台風の影響で1日中荒れたお天気の中、
朝早くから夜までの大変な作業、ご苦労様でしたm(__)m。
まずは施工前、
【befor】
皆さん、浴槽のエプロン部分って取り外してお掃除する事ってあります??
普段のお手入れではまずやらないと思いますが・・
『これはヒドい 』
長年のこびりつきと水垢の汚れで、ここはべタベタでヌルヌル地帯でした
外せるエプロンの場合はこの部分も、高圧洗浄をしてクリーニングをしてくれます‼
【after】
「えーーうそぉ?」
あのこびりつきが嘘のように取れて、新品同様の姿になりました。
お風呂の雑菌はエプロン内部に潜んでいるらしく、
何となく臭いも気になっていたのでこの変わり様は感激です‼‼
【befor】
今回お願いするにあたり、一番の悩みだったのが洗面カウンター奥の壁面
ここって本当に掃除がしづらいんです
状態を低くして更に覗き込むような格好でのお掃除なので、
ここまで汚れるとあとは見て見ぬふり
いくら洗剤をシュッシュしても、こうなってしまうと取れる訳がないですよね
ここまでくると、汚れを取る努力すら怠っていました。
排水場所の中も、フタを外して中を確認した事がないという、
完全放置の場所でした‼‼
一部変色してしまった部分はシミを落とす事が不可能でしたが、
こびりついた真っ黒い汚れは、本来の姿を取り戻しました✨
ここまでキレイになると、これを機にまめにお掃除をするようになりますね。
【befor】
水栓の狭い部分や、水垢のウロコ汚れ、
掃除もしにくいし、すぐに汚れが溜まってしまう場所です。
鏡は常に曇っている状態、いくらこすってもピカピカになる事はありませんでした。
【after】
水栓に姿が映るなんて・・・嘘みたいです‼‼
頑固な白い汚れもきれいに除去され、視界がスッキリ✨
ホースに出ていた斑点模様のカビ汚れも一掃され、
鏡なんて恥ずかしいくらいに鮮明に✨
【befor】
ドアの下にも汚れがべったり
凹凸があるので汚れが入りやすく、この付近はカビのたまり場になっていました。
歯ブラシでこすっても間にたまった汚れは、十分に落とす事はできませんでした。
【after】
こんなに細かいところもこんな風にきれいになるんですね
今まで、カビの巣窟のような場所で入浴していたなんてゾッとしゃちゃいました。
浴槽も、触ってざらつく感触や水アカ、キズなどが、
見違えるようにピカピカになりました。
仕上げは光沢仕上げのコーティング剤で、見た目も明るく
くすんだ浴槽が見違えるほどツヤツヤ✨に生まれ変わりました。
経年劣化でひどかった場所は、
厚めのコーティングで光沢と美観を再生しました。
頑固なカビ、何度こすっても落ちない汚れと嫌な臭い ・・
ずーーっと悩まされていたお風呂が、20年前の新築時のようにピカピカ✨
家族みんなが気持ち良く入浴できて、笑顔がこぼれました
新品のお風呂にリフォームしたい・・そろそろ替え時かな?と思ってはみても、
予算の関係もあるし、思いきった決断ができない事は誰しもあるはず
そんな時は、ハウスコーティングで悩みを解決するのが得策です‼
キズや汚れを防止し、汚れがつきにくく、落としやすくしてくれるので、
日々のお掃除は簡単なお手入れできれいな状態をキープできます
これからは率先して、お風呂のお掃除をする事でしょう・・
前回のリフォームフェアで色々とお話しを聞き、ようやく実践出来た事がとても良かったです。
9月9日の第2回リフォームフェアでは、
今回ご紹介した、マイスタコーティングさんのブースもあるので、
シンク汚れを甦らせる実演や、お掃除本舗さんによるとっておきのセミナーなど・・
悩みを解決しながら、お掃除を楽しくするコツを是非体感下さいね‼‼