2023.09.11

ジャパン建材フェア2023/旧岩崎庭園に行ってきました🚌

亥太郎建設の三輪です。

タイトルの内容をご紹介をする前に、、、先週のお話をご紹介させて下さい!

 

実は私、笑点が大好きなんです!

そんな笑点メンバーの内の2人が来るということで、、

沼津市へ落語を聞きに行ってきました!! 

ですが、残念なことにホール2階の29例目で顔が全く見えず…ですが、

男はつらいよの話(落語)や笑点メンバーの話を聞くことができて最高でした (^^)

 

さらに同じ週に、お笑いも見る事ができました!

まさか小山町に来るとは思っていなかったので、見る事が出来て本当に良かったです★

特別出演で「宮迫博之さん」も登場してくれたので、さんまさん含め本物だ~!という感じでした!

コントや漫才を披露してくれたので、一生の思い出ができました!

笑点もお笑いも写真を撮ることができず惜しい気持ちもありますが、夢を売る仕事をされている芸人さんたちを見ると、私も仕事がんばろ!そんな気持ちになります

ということで、前置きが長くなりましたが、ここからはジャパン建材フェアと旧岩崎邸庭園のご紹介です。

旧岩崎邸庭園(きゅういわさきていていえん)

東京都台東区池之端一丁目にある三菱財閥岩崎家の茅町本邸と庭園で、国の重要文化財に指定されている建物です。

園内に建つ建物は、日常生活用の大広間とゲストを招く洋館・地下階段でつながっている趣味のビリヤード場があり、壁紙から天井まで当時の技術を詰め込んだ豪華な建物が並んでいます。

これだけでも十分すぎる広さですが、当時よりも面積が1/3に減ったそうです。

見れば見るほど住みたくなる建物内は、撮影禁止部分や通行止めになっている場所があったので、全てを見る事ができませんでしたが、大都会の中にある和風庭園をみると、昔を思い出すような気分になりました。

今後は、地下階段とビリヤード場内を見る事ができるそうなので、東京へ行かれた際は、ご見学に足を運んでみて下さい。

 

【地下・撞球室ガイド】 

※2023年9月から再開します
撞球室への地下通路(非公開)および撞球室内をご案内

毎月15日(10月のみ10/16)10時・13時 各日2回実施
定員:各回10名

受付:窓口にて当日先着順 ※朝9時開園と同時に10時開始と13時開始の2回分の受付を先着順で行います。満員になった場合は参加できませんので、ご了承ください。

 

ジャパン建材フェア2023

ジャパン建材は、春と夏の年2回、東京ビッグサイトで開催する工務店や販売店などを対象に、新商品や売れ筋商品の展示・実演を行っています。

<クリナップマイクパフォーマンス>

<TOTO自動ドア実演>

<TOTO浴室機能実演>

<家電販売>

他にも様々な商品紹介や販売を行っていて、見学時間は2時間ほどでしたが

話を聞いて回ると足りないくらい見どころが多いイベントでした。

東京ビックサイトでは、建材フェア以外にも美容関係などのイベントも行われているそうなので、興味がある方は、是非お越し下さい。

 

※タップでアクセスできます